建設業の入札参加資格申請に参加したい方・お考えの方へ

 

建設業の入札参加資格申請に参加を新たにお考えの方へ、まず必要な事項について記載します。

   

ご存知かと思いますが、基本的に都道府県や市町村にて建設業の入札参加資格申請をするには、経営事項審査申請を受審して結果通知書を頂かなければ申請ができません。

 

なので、まずは経営事項審査申請を受審するとなるのですが、その前にまずどの都道府県・市町村の何の工事の種類の入札に参加するかを確認する必要がございます。

  

都道府県・市町村の入札参加資格申請マニュアル(申請要領)の確認

 

各都道府県・市町村は入札参加資格申請のマニュアル(要領)を出しております。

※但し申請期間があることが多いので、時期によってはマニュアル(要領)がHPなどから削除されている事がございます。その場合は直接問い合わせるしかございません。

 

先に入札参加資格申請マニュアル(要領)の中の参加資格要件をご確認頂き、参加資格があるのかどうか?の確認が1番にすべきことです。 

 

入札参加資格として、当然暴力団ではないとか社会保険加入などどの都道府県市町村でも書かれておりますが、直近の完成工事高いくら以上、建設業の許可取得後何年や当該市町村に営業所があることなど各都道府県市町村ごとに違いがある項目もあります。

 

参加業種と対応工事種類

 

参加資格があると確認が出来たら、まずはどのような工事の種類があるか、その工事に参加するにはどの工事種類の経営事項審査申請をすればよいかをご確認下さい。

 

当事務所がある、滋賀県の例を添付させて頂きます。

参加希望工事と建設業の許可建設工事との種類別と対応関係

 

赤枠の参加希望工事「土木一式工事」を見ると「建設工事の種類」として「土木一式工事」「とび・土工・コンクリート工事」「石工事」「タイル・れんが・ブロック工事」「鋼構造物工事」「しゅんせつ工事」「水道施設工事」と記載があり、更に「建設工事の例示」として具体的な工事内容が書かれているのがわかります。

 

例えば例示の中の「土木一式工事」を普段やっておられる業者様で土木一式工事に参加したい場合は、当然「土木一式工事」経営事項審査申請は受審して、土木一式工事の入札参加資格申請をする必要があり、更に「とび・土工・コンクリート工事」の外構工事も普段やっておられるのであれば、「とび・土工・コンクリート工事」も一緒に受審して更に土木一式工事の中の入札参加可能工事種の幅を広げることも可能となります。

※経営事項審査申請を受ける工事種は当該工事種の建設業許可が有ることが前提となります。

 

この様に、入札参加したい工事の種類から、どの業種の経営事項審査申請を受審すればよいかを確認した上で、経営事項審査申請をすると言う順番で進めて行きます。

 

他にも必要な資格であったり、技術者の人数なども要領に記載されていますので、よくご確認の上経営事項審査申請から準備が必要です。

  

今回は入札参加資格申請・経営事項審査申請の決め方の基本を記載させて頂きました。

 

ご不明な点など、ございましたらお気軽にご相談下さいませ。

 

建設業許可・経営事項審査申請・入札参加資格申請については、お気軽にご相談下さい。

 

077-567-5985

 

080-3819-4909

 

又は

 

こちらのフォームから

 

滋賀県草津市南笠町1358番地3

 

河野(こうの)行政書士事務所

 

※2022年7月23日作成時の情報です。